車のデータで渋滞の緩和やCO2の削減へ!「カーナビへのプローブ情報活用サービスの実証実験」

車のデータで渋滞の緩和やCO2の削減へ!「カーナビへのプローブ情報活用サービスの実証実験」

道路交通情報通信システムセンターは日本道路交通情報センターと共同で、トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車の自動車メーカー3社とカーナビメーカーのパイオニアの協力を得て、2020年4月から関東1都6県で、また2022年1月から札幌エリア、愛知県、大阪府を加えて実証実験として実施してきた「カーナビへのプローブ情報活用サービスの実証実験」を、7月4日から全国に拡大します。

VICSセンターは、全国の都道府県警察や高速道路などの道路管理者からJARTICを経由して得られる渋滞情報や交通規制情報などの道路交通情報を、FM多重放送を利用してカーナビに届けています。

「カーナビへのプローブ情報活用サービスの実証実験」は、従来VICSセンターが提供してきた「道路に設置された感知器からの情報」に加え、各自動車・カーナビメーカーが収集している「道路を走るクルマからの情報」(プローブ情報)から生成した情報で補完・補強することにより、感知器のない道路の交通情報も提供するもので、技術的課題等を検証する実証実験として実施されています。

この実証実験が全国へと拡大され、ユーザーがVICS搭載のカーナビで道路を走ることによりその情報が集まり、渋滞回避の精度向上や災害があった場合の迅速な情報の提供、渋滞による時間の損失やCO2の削減も見込まれています。

関連記事

ページ上部へ戻る